![]() by margaret15 カテゴリ
以前の記事
2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 09月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
ホームページ
インド古典舞踊オディッシィ
花の宮 http://hananomiya.jp 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今日は、池田のあいさん工房で、梅酵素を作りました。
無農薬の梅さんのみならず、とうもろこしや、ブロッコリー、ニンジン、甘夏、などなど、数々の実りがはいり、また、海の精など、助剤がまた、優れもの。 数人で楽しく 酵素づくりを楽しんだよ♪ あいさん工房は、また、あいさんの3人のこども達が、超キュート! いつも?のように 学校をさぼっては、作業を手伝い、また妹と戯れるお兄ちゃん。 オリジナルなお金を 台紙に貼って、みなに配ってくれたり、、、 私は、こんせい、こどもを産まない人生を選んだわけだけど、 近ごろ、やけに、こどもがかわいい! こうやって、お友達のこども達と 時間を過ごすのは、 私には、とっても新鮮で、キラキラした時間です。 ありがとう♪ 6月20日記 ![]() ![]() ![]() ▲
by margaret15
| 2013-06-20 16:43
| 日記
なんか、この頃 休憩モードで 公演もしばらくないから、皆さまにご案内メールをすることもなかったんですが、
今日は 久しぶりに たくさんの方々にメールしちゃいました ![]() やっぱり 私 知られたがり~やな、、、 《見て見て!》ってする気持ちが だいぶん落ちてん…♪って 友達に言ってたばっかしやねんけど、 アハハ!!! さて、出演は、ラジオ関西 今日6 月10日(月) 25時半から、30分。TN ネットワークという番組です。(日付変わっての深夜1時半から。) 阪南中学校と天王寺高校時代の友達である内藤君のいとこの方が お友達と始められた番組だそう。で、紹介くれたってことです ![]() 優しい内藤君 ありがとう♪ そして、いつも応援してくれる皆さま ほんまに ありがとうございます ![]() お昼頃まではね、 ちょっとワクワクで いろんな方々にメールしててんけど、 なんか、少し前から あんまり、ちゃんと考えんと収録に行ってしもたから、インド舞踊のオディッシィの説明とかも せえへんかったわ、、、 とか 聞くまえから 反省が始まっとります。(笑) まあ、そんな感情の起伏も 冷静に観察しつつ、さあ、あと4時間40分後くらいに始まる放送を 客観的に聴けたらな~♪って 思ってます ![]() ![]() ![]() 聴いて下さった方 また、感想など聴かせてね ![]() もちろん、ずいぶん遅い時間なんで、録音していただく予定になってはいます。 6月10日記 ▲
by margaret15
| 2013-06-10 20:27
| 日記
今日6月6日は 梅の日らしい。が、我が家は、おじいちゃんの祥月命日。
茶谷家の母の父。 両親の結婚前の年に亡くなったのでお会いしたことのない健次さん。 明治35年生まれだった、らしい。 中学生の頃 台湾にいたそう。で、なんとなく、一度は台湾にも 行ってみたいな。 友達によると、ベジタリアンのおいしい屋台?が、いっぱいあるそうだ。 健次おじいちゃんの妻 静子さんは、母を産んですぐに亡くなったので、こちらの方とも、お会いしたことがない。 でも、私は、なぜか、この静子おばあちゃんに とても親しみを感じていて 今日は 静子さんの形見のお琴を仏壇のよこで、即興で弾きました。 お琴の音色は、小学生の頃から好きだったけど、もしかしたら、静子さんのお琴の演奏が、魂のどこかで、聴いていたのかもしれない。 静子おばあちゃんを亡くした健次おじいちゃんの気持ちまで、察することはできなかったけど、 おじいちゃん ありがとう♪~♪ そして、夜は、道頓堀で踊ってきたよ。 友達のあきいるに誘われて、、、 gipsy soul の ラブリーな音楽で、幸せいっぱいに踊ってきました。 都会の喧騒の中でも 至福の歓び。 天に突き抜けていくの。 グリコのおじさんと一緒に ね。(笑)! 嬉かったのは、通りがかりの若いお母さんが 一緒に楽しんで、 手拍子始めた。そして ちっちゃなこどもが、むちゃ興味深けにじっと 立ち止まって観ていた。 ![]() ![]() とっても心地よい1日でした。 ありがとう♪ ![]() ![]() ![]() 日付は変わって もう6月7日 記。 ▲
by margaret15
| 2013-06-07 00:20
| 日記
1 |
ファン申請 |
||